忍者ブログ
そばきりカフェまんげつや “花番女将”のひとり言
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨入り前に、単の着物を揃えたいと思っていました。
しかし、普段私が着ている二部式に単の既製品がないのです。

そこで、いつもお世話になっている透佳(とうか)さんに相談してみました。
仕事に使うので気楽に使えることが絶対条件。しかも予算がかなり限られている・・・

そんな条件でも透佳さんはとってもステキな布を見つけてくれました。
静岡の浜松で織られている「遠州木綿」という布なんです。
しかも、ちゃんと二部式にして下さるとのこと。

今年の暑い梅雨も、これで乗り切ろう!
PR
「洞慶院に咲く満月の名前のついた梅を見つけたよ。」

そうおっしゃって、写真の好きなお客様が撮った写真をくださいました。”まんげつ ろうばい”と読むとか。

とっても素敵なお写真なので、入り口に飾らさせていただいてます。




私は、毎朝スーパーマーケットへ行って買い物をします。
我が家では、買い物へ行ったものの財布を忘れることを「サザエさんになる」と言います。

私は、かなり頻繁に「サザエさんになる」ので、先日は財布を手に取り、小銭も確認して行きました。

レジにいって、さあお会計です!というところで(この日は、合計600円台ですよ・・・)財布を開いたら・・・

「お札がないっ(ーー;)・・・。」

あ、いやいや。さっき小銭は見たぞ。500円玉があったはずだ!
しかーし!ないっ。(汗)
100円玉3つと10円玉。600円にならない。ひえ~・・・

レジの人に平謝りして財布を取りに走るっ。(がんばれ花番女将、走れ~)

さて、お札を財布に押し込め、レジにたどり着き、レジの人に繰り返しあやまり、
財布をあけると・・・

さっき見た3つの100円玉は、なんと2つの100円玉と1個のの500円玉になってる・・・
いや、なってるんじゃなくて~
私の見間違い・・・です。

あ~朝からスーパーサザエさんになりました。
今日、郵便局へ行きました。

今、キャンペーン中で、あるお菓子の箱がたくさん積んであるんです。でも、それは箱だけでディスプレイ。私の大好物なので、気になっていましたが・・・

そこへ、若いお母さんと小さい女の子。

女の子「わあ、ママ!見てみて~!これ、な~に?」
母「お菓子の箱でしょ。」(お母さんは窓口で用事の最中)
女の子「いっぱいあるねー。もらっていい?」(すでに、一箱抱えてる!)
母「だめよ。元のところに戻しなさい。」
女の子「えー。なんで?・・・見せるだけなの?」(かなり真剣!)
お母さん「・・・」

うんうん。わかるよー。チョコレートは美味しいもんね(^O^)
お母さんも、娘さんの気持ちがわかって、だまっちゃったんだね。

なんとなく、ほのぼのする一シーンでした。
さ、さ、さ、寒いですねーっ{{ (>_<) }}
外に出ると、耳が切れそうです~
静岡市に住んでいると、めっきり寒さに弱くなりまして、雪も降らないのに凍えています。

そんな中、お店に足をはこんで下さるお客さまに心から感謝いたします。

お蕎麦というと暑い日を連想することも多いのですが、こういう真冬にあっついお蕎麦を食べると体の芯から温まります。もしくは、日本酒ぬるカン一杯で温まったあと、もり蕎麦一枚とか・・・

あらら、私の好みが出てしまいました~

真冬の蕎麦屋の楽しみ方、いろいろありますよね。

cappuccino

まんげつやではカプチーノをお出ししております。

先日、ある若い女性のお客さまがカプチーノをご覧になって
「わあ、コーヒープリンスみたい!」
とおっしゃって下さったのです。

実は我が家にはテレビがありません。
それで、ドラマのことは全くわかりません。

そうです。
「コーヒープリンス」という番組がこの夏に放映されていたのですよね。
それなのに、主人は自分のことを「王子様」と呼ばれたと思っておりまして、
それはもう足取り軽く、仕事もテキパキ☆

なんとなく変だと思って、インターネットで調べてみたら、
ドラマのことがわかりました。

でも、カプチーノを入れる本人が、
とっても嬉しそうなので、黙っていることにしましょう。

ふっふっふ
12月になったので、今年もクリスマスの飾り付けをしました。
こういうのって、子供の頃を思い出したりして、楽しいんですよね。

このツリーも他の飾りも、全部お気に入り。
年に一度のお楽しみ(*^^*)




寒くなってまいりました。

私は、店から数分はなれた所に住んでおりまして、自転車通勤をしています。
この自転車置き場に、たくさん蜘蛛さんたちが巣を張っているのです。

ここの巣の主がいなくなると、毎年、寒くなったんんだなぁ・・・と実感。

ここ静岡でも、先週あたりから、ぱったりと姿が見えなくなりました。
取っても取っても同じように巣を張るので(当たり前ですね)、壊すこともしていませんでしたが、
しばらくいらなさそうなので、この前きれいに取らさせてもらいました。

春になるまでは、自転車を置く度に避けたり、時には格闘したりしなくてもよいのですね。

さて、明日から師走。
元気いっぱいに冬を満喫していきましょう。
今日は満月でした。

“まんげつや”が出来てから夜空を見上げることが多くなったとおっしゃって下さる方がいらして、とても嬉しく思っています。

今日はあいにくの雨模様で、夜空を見上げてもその姿を見ることは出来ませんでしたが、雲の上には間違いなくまんまるのお月様が・・・

人は天空を含めた世界の一部なんですよね。

少しでも宇宙全体へ思いを馳せるためのお役に立てれば・・・と、まんげつやの女将として心から願っております。
ヘアピン

先日、神戸へ旅行したときに6Wordsさんで買ったla reine Reinetteのヘアピンです。
ヴィンテージボタンで飾った手作りなんです。

飲食業なので、仕事中は髪の毛を束ねる必要があるので、白い三角巾をしているのですが、そこでもちょっとおしゃれをしたいっ。

というわけで、今はこれを付けてウキウキ気分でお仕事してます(^○^)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
今日の月齢
地球のはるか上空で月を眺めると・・・ 今はこんなふうに見えます
最新TB
プロフィール
HN:
hana_ban
年齢:
56
HP:
性別:
女性
誕生日:
1968/09/04
職業:
まんげつやの女将
自己紹介:
静岡市古庄の蕎麦屋まんげつやの女将
食べるのと書くのと昼寝が大好き
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- まんげつや通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]