忍者ブログ
そばきりカフェまんげつや “花番女将”のひとり言
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の夕方、私の単の着物を作ってくださった方が見えました。

全部一人で、しかも手縫いです。袖や結びの紐などを私の注文を聴いて下さったので、とても気持ちがよいのです。

布は遠州木綿という静岡のもので、さらさらとした肌触りと、しっかりした着心地です。

飲食店の仕事なので、袖を洗濯バサミで止めたり、しゃがんだり、背伸びしたり、走ったり(^^;)・・・着物姿でもかなり乱暴な立ち振る舞いをします。(もともとあわてやすい性格だというのも手伝っていますけど)だからこそ、その着心地が良いのがはっきりわかります。

今夜は、その着物を創り出してくださった方に直接お目にかかれて、お話もできたので、感動いっぱいの夜になりました。

その着物は「きもののここち 透佳(とうか)」さんから購入。その透佳さんが和裁士の方をわざわざ連れてきてくださったのです。

縫った人と着る人が会う機会がなさすぎるから・・・と言って。なんて、ステキな計らいでしょう!
とても、嬉しかったです。


大事に「着倒します」ね!
PR
今朝、ふと巣を見上げると。
「あ!一羽だけになってる?!」

巣立ったんだ、という喜びと、一羽だけ残っちゃった・・・という、なんともいえない焦り。

まわりを見渡しても、親も兄弟達もいません。

一羽残ったのだけが、鳴いているのです。

・・・

しばらく、朝の仕込をして10時半頃。

親でしょうか。別のつばめの鳴き声。脅かさないように、ちょっと間をおいて外に出ると、一羽が(たぶん親でしょう)迎えに来ていたのです!

心の中で「飛べ!飛べ!」って、祈るような気持ち・・・

開店間際で、見ているわけにもいきません。
そうしているうちに、時間が過ぎて・・・

しばらくして、外に出てみると。

おお!巣が、空になっていました。
おめでとう☆彡

・・・

夜になっても、もう一羽も戻ってきませんでした。

梅雨明けも早く、気温も高く、急いで旅立って行ったのでしょうか。
間にあってよかったね。
みんな一緒に行けてよかったね。

どうか、無事に渡りの旅を!!!
つばめ110717

今朝、開店(11時)直前に、いつの間にか一羽が通りの反対側の電線にいました!!
とうとう、羽ばたいたんです!!

でも、残りの3羽が巣に留まったまま・・・

片方の親が飛んだ子つばめの傍にいて、
もう片方の親が残りの3羽にうながすように
ひっきりなしに、巣に近づいては離れて、
ぐるぐるまわってました。

しかし、今日は一日かけても飛んだのは一羽だけだったみたいです。

明日は、全員で飛んでみようー!
子つばめはもう親つばめと同じように見えます。

そろそろ巣立つ頃でしょうけれど、
待つ者にはここからが長い。

生まれて初めてはばたくのは、
どんな気持ちなんでしょう?

やっぱりコワイと思いながら飛ぶんでしょうか?

そう想像すると、やっぱり子つばめが、
まだまだ小さいような、たよりないような・・・

それでも、飛び立つ日はもうすぐです。
昨日は満月でした。

久しぶりに母からメールがきて、「なんだろう?」と思ったら、
前日の夜の月があまりに綺麗だったから、
まんげつやを思い出したという内容。

親から、こういうなんの用事でもないメールがもらえるのも、
お月さんのおかげ(?)
気がつけば、つばめの子たちは親ほどの大きさになり、まだ産毛でふわふわに見えるけれど、羽もしっかりと見えるほどになりました。

初めは、親鳥だろうと人間だろうと近づく気配にめったやたらと鳴き出していたので、こちらが心配したほど。食欲旺盛なんですよね。

でも、今は親鳥でないときは、みんなきゅ~んとちぢこまって巣の中に隠れます。
(えらいえらい!)

よく巣から体を大きく乗り出すようになっているので、
巣立ちも間近なのでしょうか。

ちゃんとみんなで旅立つんだよー
つばめ110630

ひながかえりました(^O^)
親つばめがいない間に、主人がはしごを使って写真を撮りました。

本当はそっとしておくのが、鉄則です。
わかっていますが、ほんの少しだけ時間をもらって撮りました。

写真は4羽だけ映っていますが、5羽いるそうです。

元気に巣立つんだよ。
親つばめがパートナーに何かあったらしくて、ずっと一羽でがんばっている様子でしたが、
今朝になって、二羽で近くを旋回しているのを目撃!
よかった~。新しいパートナーかな。
あのままだと、餌を与える時期にはかなり厳しいだろうと心配していたんです。

がんばってねー
お店の前につばめが巣を作って、卵を抱いています。

ただ、どうも、パートナーに事故があったらしくて、片親だけでがんばってるのです。
ネットで調べてみると、片親でもしっかり雛たちが巣立っていくのを確認されているので、きっとうちのも巣立っていくと信じてます。

卵はいくつあるのかな?
みんな孵って、元気に巣立ってくれ!
やっと、つばめさんが卵を抱き始めました。

ところが、夜だけいなくなっちゃうんです。

それで、いいの?って聞きたい気分です(ーー;)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
今日の月齢
地球のはるか上空で月を眺めると・・・ 今はこんなふうに見えます
最新TB
プロフィール
HN:
hana_ban
年齢:
56
HP:
性別:
女性
誕生日:
1968/09/04
職業:
まんげつやの女将
自己紹介:
静岡市古庄の蕎麦屋まんげつやの女将
食べるのと書くのと昼寝が大好き
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- まんげつや通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]