そばきりカフェまんげつや
“花番女将”のひとり言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまご、確認!!
数がそろってから温めるのでしょうか?
親つばめ達は、まだ毎日遠くへお出かけしている様子。
日中、1~2回帰ってきて、ピチピチお話しては、
再び二羽とも飛んでいってしまいます。
そうして、日が暮れてから巣の中に納まって寝るのです。
さ~て、何羽の雛が孵るのかな?
PR
毎年のことですが、写真は極力驚かさない範囲でのみ写そうと思っています。
そういうわけで、ぼやけた写真です。
さて、新居にさっそく入居してもらったカップル。良く見ると2羽います。
まだ、巣作りの最中で昼間はほとんどいません。
下には、草とか紙切れとかいろんな物が散乱してます。
雛たちのためのやわらかいベッド作りだね。
夜になるとこのように2羽寄り添って寝てます。
今日一日ごくろうさまでした。
また明日がんばろうね!お互いに(^^)v
皆様の支えによりまして、本日、まんげつやは3周年を迎えることが出来ました。
たくさんの方々のお顔が浮かびます。
ブログ上ではありますが、心からの感謝を伝えさせていただきます。
みなさま、本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
とうとう今年の「つばめ通信」を始められることになりました。
実は、店の壁の修復工事のために、前からあるつばめの巣に詰め物をしてバリケードをしていたのです。
理由は、卵を抱いてから工事が始まって大きな音をたてると、親つばめが卵を抱いていられないかもしれない、と主人が心配したのが始まり。それなら、始めからつがいが入らないようにしようということになったのです。
とはいえ、巣はあるので、工事の間ずーっと、つばめのつがいが通う通う!諦めずに何回も旋回するんです。
だから工事の左官屋さんの方が気にしちゃって・・・申し訳なかったです。(≧≦)
工事が終わるという、その日の朝に、左官のおじさん達に催促されるように(じっさい脚立を貸してくれた)バリケードを取りました。それが、昨日のこと。
本日、夜になって、つがいが巣の中で眠っているのを確認しました。
さあ、「つばめ通信」2012年版の開始です!!
実は、店の壁の修復工事のために、前からあるつばめの巣に詰め物をしてバリケードをしていたのです。
理由は、卵を抱いてから工事が始まって大きな音をたてると、親つばめが卵を抱いていられないかもしれない、と主人が心配したのが始まり。それなら、始めからつがいが入らないようにしようということになったのです。
とはいえ、巣はあるので、工事の間ずーっと、つばめのつがいが通う通う!諦めずに何回も旋回するんです。
だから工事の左官屋さんの方が気にしちゃって・・・申し訳なかったです。(≧≦)
工事が終わるという、その日の朝に、左官のおじさん達に催促されるように(じっさい脚立を貸してくれた)バリケードを取りました。それが、昨日のこと。
本日、夜になって、つがいが巣の中で眠っているのを確認しました。
さあ、「つばめ通信」2012年版の開始です!!
ありゃ~。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 クチナシの花がぁ・・・。
室内に置いてあったので、水遣りに失敗。
多すぎたり少なすぎたりを繰り返していたら、 葉っぱが真っ黒になってしまったのです。
ところが! 下のほうに新しいつぼみが出ているっ。
これをなんとかしないといけません。
それで、部屋では観ることは出来ないけど、花壇に移住してもらいました。
やっぱり樹木ですものね。外が一番。
ついでに、花壇のお花もちょっと増やして。
ペチュニアとベルフラワー♪
あんまり豪勢にはやれないけれど、これからの明るい季節を楽しみましょう☆彡
室内に置いてあったので、水遣りに失敗。
多すぎたり少なすぎたりを繰り返していたら、 葉っぱが真っ黒になってしまったのです。
ところが! 下のほうに新しいつぼみが出ているっ。
これをなんとかしないといけません。
それで、部屋では観ることは出来ないけど、花壇に移住してもらいました。
やっぱり樹木ですものね。外が一番。
ついでに、花壇のお花もちょっと増やして。
ペチュニアとベルフラワー♪
あんまり豪勢にはやれないけれど、これからの明るい季節を楽しみましょう☆彡
店のそばの神田橋から
一本上(北側)の上神田橋から
4月3日(月)の「爆弾低気圧」はすごかったですね。
当店でも厨房の窓から入る強風で、店の扉が開いてしまうのでした。
そんな嵐の次の日、少し咲いていた桜はさぞびっくりしたことだろうと、ちょっと心配。
でも、大丈夫でした。なんでもなかったみたいに、春の風に吹かれて咲いてましたよ。
私の母がくちなしの花が好きなんですが、私は子供の頃はあの地味すぎる花がどこが良いのかさっぱりわかりませんでした。
40歳すぎて、やっとわかってきたのですよ。香りも良いし。
というわけで、つい鉢植えを買ってしまいました。
しかし、香りが強いのですよねぇ。蕎麦屋には強い香りものはあまり似合わないのです。そばや、つゆの香りはビミョウなので・・・
もう少し暖かくなったら、外に植えるかなぁ~
咲いてました! 寒い寒いと言ってもやっぱり静岡は暖かいのですね。 私は花はなんでも好きですが、桜は特別に大好きです。