忍者ブログ
そばきりカフェまんげつや “花番女将”のひとり言
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




やっと鴨のささみ肉の料理をご紹介できる日がきました。

鴨のささみをご存知でしょうか。

鶏肉のささみとは違って、味は濃厚で、とってもジューシー。

しかも、あまり売られていなくて食べる機会が少ないのです。

その味をさらに美味しく召し上がっていただくために、
素焼きの茄子と大葉に梅肉を添えました。

もちろん、お蕎麦にばっちり合うように作りました。
一品料理もあります。冷酒に合う逸品です。


今年の夏に、新しい味を体験してください。


ところで、偶然知ったんですが、
与謝蕪村の歌に

  梅が香の立ちのぼりてや月の暈(かさ)

っていうのがあるんですって。
初春の歌ですが、今日のまんげつやにもぴったりかも~(^○^)って、
ちょっと嬉しくなりました。





PR
杉錦樽酒

私は樽酒というものを、たくさん飲んだことがあるわけではありませんが、この一杯は美味しい!
女将の特権で、味見ができるんです~

樽酒といえば「香り」
説明は要りません。その香りが口上ですし、飲めばその味が説明してくれます。

この樽酒、実は、静岡市内のあるお酒屋さんが、本当に美味しい樽酒がない!なら、造ろう!・・・ということで、酒造メーカーさんといっしょに造ったのがこの樽酒です。そして、樽に入れたままよりも、最高の状態の時点で瓶詰めする方が、ずっと本当の樽酒の香りと味が保たれるのだとか・・・

ただ、ひと冬100本前後しか造られないので、とっても数が少ないのです。どうぞ、お早めに。
藤枝市の青島酒造から無濾過の生原酒が届きました。
普段は特別純米酒と普通酒を揃えておりますが、この時期だけの原酒ということで楽しみにしていました。

今夜、女将の特権(*^o^*)で味見~♪

とろりとしていて、喜久酔らしいフローラルな香りもあるのですが、なによりその刺激☆
約20度とはいっても、爽やかで、どこかに「おや?」と思わせる特徴があるんです。
言葉で伝えきれないのが、もどかしい。

もともと本数が少ないということで、この時期だけの限定です。
おいしいですよー。

あ、名前はそのまま「しぼりたて」です。
くるみそば

胡桃をベースに作る特性つゆにつけて食べるもりそばです。
甘くて、香りが香ばしくて、まったりとした味わいです。
濃厚なおつゆでいただくので、定番のもりそばよりもお腹いっぱいになります。

また、静岡のお酒「喜久酔(きくよい)」が入りました。
特別純米の方は、まるでワインのようです。
まんげつやのチーズや鴨の料理に特別に合います。

他にも新たにメニューが変わりましたので、
今日は、朝からサイトの更新をせっせとやりました。

秋ですもの。

美味しいものをいっぱい食べたいですよね~
(あ、これは私のこと?)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
今日の月齢
地球のはるか上空で月を眺めると・・・ 今はこんなふうに見えます
最新TB
プロフィール
HN:
hana_ban
年齢:
56
HP:
性別:
女性
誕生日:
1968/09/04
職業:
まんげつやの女将
自己紹介:
静岡市古庄の蕎麦屋まんげつやの女将
食べるのと書くのと昼寝が大好き
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- まんげつや通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]