そばきりカフェまんげつや
“花番女将”のひとり言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は満月&部分月食の日。
いつものように「まんげつサービスDay」なので、
お酒のサービスの説明をしていたら、
「しかも、今日は月食だからちょうどいいね~。」
と、おっしゃる方が数人・・・
完全な満月より、少しかけた月食の方が
お酒を飲むのにふさわしいと。
これが、日本人の感性なんでしょうか。
ワビサビな日でありました。
いつものように「まんげつサービスDay」なので、
お酒のサービスの説明をしていたら、
「しかも、今日は月食だからちょうどいいね~。」
と、おっしゃる方が数人・・・
完全な満月より、少しかけた月食の方が
お酒を飲むのにふさわしいと。
これが、日本人の感性なんでしょうか。
ワビサビな日でありました。
金環日食を見た方はどの位いたのでしょうか?
我が家では、奇跡的にピークの時に雲が切れてくれました。
太陽を背に美しいシルエット。
完璧な新月。
嬉しい体験でした。
我が家では、奇跡的にピークの時に雲が切れてくれました。
太陽を背に美しいシルエット。
完璧な新月。
嬉しい体験でした。
ステキな「新月」が来ますね(^○^)
この目で見られる、新月。
実は、金環日食=新月だってこと、
お客さまに言われて初めて認識したのでした。(^^;;
我が家でも、こんな双眼鏡まで購入。
こんなに晴れてほしい「新月」は、
そうそうありませんよ。
とうとう卵の数が5個になりました。親つばめは温め開始!
...でも、よくいなくなる(^^;;
つばめ達の都合があるんでしょう。
こっちはかってに、烏とかに持ってかれやしないかとヒヤヒヤ(・_・;
ちゃんと巣立ってね。
とうとう今年の「つばめ通信」を始められることになりました。
実は、店の壁の修復工事のために、前からあるつばめの巣に詰め物をしてバリケードをしていたのです。
理由は、卵を抱いてから工事が始まって大きな音をたてると、親つばめが卵を抱いていられないかもしれない、と主人が心配したのが始まり。それなら、始めからつがいが入らないようにしようということになったのです。
とはいえ、巣はあるので、工事の間ずーっと、つばめのつがいが通う通う!諦めずに何回も旋回するんです。
だから工事の左官屋さんの方が気にしちゃって・・・申し訳なかったです。(≧≦)
工事が終わるという、その日の朝に、左官のおじさん達に催促されるように(じっさい脚立を貸してくれた)バリケードを取りました。それが、昨日のこと。
本日、夜になって、つがいが巣の中で眠っているのを確認しました。
さあ、「つばめ通信」2012年版の開始です!!
実は、店の壁の修復工事のために、前からあるつばめの巣に詰め物をしてバリケードをしていたのです。
理由は、卵を抱いてから工事が始まって大きな音をたてると、親つばめが卵を抱いていられないかもしれない、と主人が心配したのが始まり。それなら、始めからつがいが入らないようにしようということになったのです。
とはいえ、巣はあるので、工事の間ずーっと、つばめのつがいが通う通う!諦めずに何回も旋回するんです。
だから工事の左官屋さんの方が気にしちゃって・・・申し訳なかったです。(≧≦)
工事が終わるという、その日の朝に、左官のおじさん達に催促されるように(じっさい脚立を貸してくれた)バリケードを取りました。それが、昨日のこと。
本日、夜になって、つがいが巣の中で眠っているのを確認しました。
さあ、「つばめ通信」2012年版の開始です!!
ありゃ~。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 クチナシの花がぁ・・・。
室内に置いてあったので、水遣りに失敗。
多すぎたり少なすぎたりを繰り返していたら、 葉っぱが真っ黒になってしまったのです。
ところが! 下のほうに新しいつぼみが出ているっ。
これをなんとかしないといけません。
それで、部屋では観ることは出来ないけど、花壇に移住してもらいました。
やっぱり樹木ですものね。外が一番。
ついでに、花壇のお花もちょっと増やして。
ペチュニアとベルフラワー♪
あんまり豪勢にはやれないけれど、これからの明るい季節を楽しみましょう☆彡
室内に置いてあったので、水遣りに失敗。
多すぎたり少なすぎたりを繰り返していたら、 葉っぱが真っ黒になってしまったのです。
ところが! 下のほうに新しいつぼみが出ているっ。
これをなんとかしないといけません。
それで、部屋では観ることは出来ないけど、花壇に移住してもらいました。
やっぱり樹木ですものね。外が一番。
ついでに、花壇のお花もちょっと増やして。
ペチュニアとベルフラワー♪
あんまり豪勢にはやれないけれど、これからの明るい季節を楽しみましょう☆彡